渋谷文化進化は道玄坂にある渋谷カプセルホテルをリノベーションしたサウナで、
気になっていましたが、なかなか行けなかった施設です。
口コミなどを見ると混んでいなかったら最高、混んでいたら最悪などと
あったので、一か八かレビューしにいきました。
結論から言うと、日曜の昼頃ですが混んでなかったし、ととのうし最高でした。
道玄坂上すぐ
駅から道玄坂を登っていくと角に見えます。

システム

1階に入るとすぐ受付があるので、そこで説明を受け、タオルとロッカーキーとシューズキーをもらいます。LINEを登録しているとお得になるので、ここで登録します。

料金

料金は土日平日関係なく60分1500円90分2000円120分2500円です。LINEを登録してないとプラス500円ずつ高くなります。
バスタオルは追加料金ですがハンドタオルは料金に含まれます。
後払いで全てキャッシュレスです。
先に時間を決めないでいいので入ってからの感じで決められるので、すごくいいシステムです。
サブスクの月額会員も

月額で会員も募集しており、月に15400円なので、月に8回とか来たら元が取れちゃいます。オフピークなら9900円です。近くに勤務している人なら仕事帰りに行けばお得です。
フロアマップ

1階が受付と昼ラーメン屋、夜は立ち飲みのバーになります。
2階がカプセルホテル、3階がサウナです。
流れ
初めて来ると受付で早口で説明されてよく理解できず、ゲームに来たみたいなので、予習しておくといいでしょう。

まず受付を済ますと1階の奥の入り口を開けます。

エレベーターで3階に進みます。

ここでシューズロッカーに靴を入れます。

あれ扉が開かないとおもったら

受付でもらった開錠番号を入力します。

最初文字が表示されずパニクりますが画面にタッチすると文字が現れるので、これに4桁の番号を入力してチェックを入れると開きます。
サウナ・水風呂・内気浴がギュと凝縮
中がコンパクトで短時間でととのえる感じです。サウナも熱いですし、水風呂も冷たい、内気浴でバチっとととのうし、時間がない現代人にはよさそうな施設です。サウナのテレビがあるのはカプセルホテルの名残でしょうか。それはそれでいい感じでした。
タトゥーはシール300円で入浴できるそうです。
結構熱いのでサウナハットはあった方がいいでしょう。
混雑度
気になる混雑度ですが、最大収容が15人とされているので、大混雑はなさそうです。
この日は日曜の夕方で6人程度でしたので、全然分散されていました。
デメリットはシャワーが2つ、水風呂が2つなのでタイミングが悪いと待ちが発生します。
ただ、風呂が1つ、ととのいイスが8個ほどあり、サウナは8人くらいは入れそうなので、
15人いてもどこかしらに分散できるので、大丈夫でしょう。

この日は渋谷・鹿児島おはら祭りで道玄坂が大混雑していましたが、これでもこの入りなので、まあ安心でしょう。
バーとラーメン店も併設
昼はラーメン、夜は立ち飲みバーなのですが、間の15〜18時頃は営業してないので、断念。

ちょうど近くにやまやがあったので水分補給。

ナチュラルローソンもハシゴしました。
サ飯はラーメン王後楽本舗

サウナ後の飯はオールドルーキー渋谷店の真ん前にあるこちらへ。

ニラレバ定食餃子付きで1000円は優勝です。
ととのい度
渋谷文化進化は混雑してたら嫌だなと思っていましたけど、空いていて最高でした。
混んでいてもしれていると思いますので、行って試してみてよかったです。
渋谷はサウナスやサウナ道場、オールドルーキーなどサウナ激戦区ですが、サクッと入るのはここは最適でしょう。
コメント