スポンサーリンク

上野【サウナ北欧】リニューアルした施設をレビュー!聖地で混雑?予約からの流れを解説!

スポンサーリンク
デトックス方法
スポンサーリンク

上野サウナ&カプセルホテル北欧はサ道などドラマにも出たサウナーの聖地で、昔からあるサウナで有名でした。

近年にリニューアルをして新しくなり、行きたかったのですが、

予約システムになり満員で行けない日が多かったので、諦めかけていましたが、

行ける機会があったので行ってみました。

結論からいうと、これは聖地と言われるだけある施設でした。


スポンサーリンク

予約システムはいつから

人気になり、いつからか予約をホームページでやらないと行けなくなりました。

ホームページで空き状況が確認でき、日曜日の昼でしたが、

奇跡的に2時間後の枠が1名空いていたので、インすることにしました。

料金などの前払いはありません。メールアドレスを送るだけです。


上野駅からすぐ

駅からすぐの赤い建物がそれです。

上から下までサウナ施設なのでまさに大人のワンダーランドですね。

受付・システム

エレベーターで受付のある階まで行き、名前を言って料金を払います。ロッカーキーがもらえます。食事などは後払いのようです。

料金

料金は土日3時間2200円ほどで平日だと2000円です。宿泊や早朝プランもあります。

フロアマップ

6階がフロントで7階がサウナです。

6階受付・ロッカー

受付をするとロッカーで館内着に着替えて7階に行きます。ここでタオルなどもあります。


7階サウナ

ここで館内着を着替えてサウナです。

サウナは2つ・外気浴が特徴

こちらの特徴はサウナ室がかなり高温で、短時間で温まります。

プールのある外気浴が心地よいです。ただ寝れるタイプの椅子が3つくらいしかないので、こちらは奪い合いになります。

5階レストラン

レストルームやレストランがあります。カレーが有名らしいですが、今回は断念しました。


2〜4階カプセルルーム

カプセルはめちゃ多く完備されていて、宿泊の予約ができるそうです。

サウナに入って飯を食べたらあとは寝るだけですね。

楽天トラベルから予約できます。

サ飯はほていちゃん 上野3号店

サウナ後の飯はすぐ隣になるほていちゃん 上野3号店へ。

全部300円台とかなので、3000円もしないでいろいろ頼めておすすめです。

最後に御徒町駅近くのよもだそばを食べて帰宅しました。

ととのい度・混雑度

上野のサウナ北欧は昔行ったことがありましたが、昨今のサウナブームで混雑して行けてませんでした。

やはり人気の施設なので日曜日の夕方で満員に近かったです。ととのい椅子の寝転がれるタイプは3つなので、それが20人近くいたので、なかなか取れませんでした。

平日に行くのもおすすめです。聖地だけあって1度は行っておかないといけないでしょう。



デトックス方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク
trekをフォローする
スポンサーリンク
デジデト

コメント

タイトルとURLをコピーしました