レビュー!【毎日サウナ越谷店】オープンして混雑しているか確かめに行った結果

デトックス方法

毎日サウナ越谷は八王子や前橋にある系列店で2025年の5月2日にグランドオープンしました。

毎日サウナは薪を使っているので、他のサウナと違い気になっていました。

さすがにゴールデンウィークなので混雑していて大丈夫かなと思っていましたけど、

待ちきれなかったので、行ってみました!

結論、これは行っておいてよかったです。

タオルはレンタル350円

タオルはレンタルでバスタオルとセットで350円らしいです。

駅前にちょうど100均があったので、Seria 越谷ツインシティ店でタオルを購入して行きました。



越谷駅から徒歩でもアクセス可能

越谷駅からバスで東越谷三丁目という駅まで行くと近いようです。

徒歩でも駅から15分くらいで行けるので

駅から市役所前中央通りというところをまっすぐ行き、川を渡ると見えてきます。

毎日サウナ越谷に到着

ファミレスか焼肉が入ってた居抜きのようです。こんなところにポツンとサウナです。

昼のセント酒

昼のセント酒
内海孝之(戸次重幸)は42歳。勤務先は日の出広告(株)の企画営業部2課。1年前に内勤の業務部から企画営業部に異動したが、口下手で不器用、要領が悪く、押しも弱い。そんな性格がわざわいして、営業成績はいつも最下位。課長の堂園翔子(八木亜希子)からは、いつも叱責されている。そんな内海の唯一の楽しみは、仕事をさぼって平日の昼か...

システム・流れ

システムは2階に行き、下駄箱に靴を入れ、受付で料金を前払いしキーをもらいます。

帰りにキーを返したら終了です。

料金

料金は土日だと60分1300円90分1650円120分2000円、30分延長で450円プラスになるようです。平日だと200円ほど安くなるのでコスパいいですね。

休憩室はなし

休憩室などはないですが、サウナグッズなどが販売されています。

薪サウナで熱々、ととのいスペースが気持ちいい

薪サウナは八王子店だと角度的に火を見ることはできませんでしたが、ここは結構な割合で火が見られるので最高です。

水風呂も2種類あり中央のシングルに近い冷たいのがいいです。お風呂も1つあります。

また外気浴スペースが多くあり、ととのい難民になることはまずなさそうです。

ドリンクは3種類飲み放題

ドリンクはサウナ内にあり、ほうじ茶・麦茶・デトックスウォーターがありました。

外でもポカリやオロポも購入できるようです。

混雑度

ロッカーが60以上あったので、これが全て入ったとしてもサウナ室のキャパで40人くらい入れるようなので、ととのい椅子も多くあるので、大混雑にはならないような気がします。

今回はゴールデンウィークの日曜の昼頃でしたが、体感で25〜30人前後くらいでしたが、そこまで混んでる印象はなかったです。

夜になれば混みそうですが、タイミング悪い時でなければ快適に過ごせそうです。

サ飯は越谷駅前へ

サウナの隣にとんかつ屋もあるようですが、駅前に店が多いので
魚鮮水産 越谷東口店にきました。

一人でも個室で座れたので、かなりゆっくりできます。海鮮丼がうまかったです。




ハシゴサ飯

2軒目は街かど酒場 さんたろう上野店へ。

つまみもリーズナブルで最高です。ピザやパスタからステーキまで洋食に力を入れており、他の店にないラインナップでワクワクします。ベトナム人の方がオールスタッフで威勢が良いです。


ととのい度

毎日サウナ越谷の口コミは前評判でよかったですが、実際に来たらやっぱり最高です。薪サウナの感じがキャンプで焚き火をしている気分です。

東京からだと1〜2時間かかる場合もありますが、それでも来る価値はありそうです。越谷は東京より人口密度が減っていい感じです。


サウナーマン

サウナーマン ~汗か涙かわからない~
男たちが黙々と汗を流しに来る場所、サウナ。ところが、黒柳ヨシトモ(42・眞島秀和)がふと立ち寄った『泪湯』は、“汗と一緒に涙も流そう”を謳う風変わりなサウナだった-。ある時は恋愛相談、ある時は家族の愚痴、またある時はほろ苦い昔話…。ありふれた話題にすら、男たちは皆、心を解放し恥じらいなく涙を流している。感情を失って10...

コメント

タイトルとURLをコピーしました