スポンサーリンク

【村営山中湖キャンプ場】ソロキャンしてみたレビュー!混雑度は?

スポンサーリンク
ソロキャンプ
スポンサーリンク

山中湖にはthe508やレクサイドヤマナカなど湖畔じゃない森にあるサイトもありますが、

村営山中湖キャンプ場も調べると人気のようで、

気になっていたので実際に行ってみました。

行ってみたら湖畔ではないですが、森の中で静かに楽しむことができました。

スポンサーリンク

予約方法

予約はなっぷというサイトでしていましたが、

当日は電話で問い合わせるとのことだったので、電話したら空いているようで

いけるとのことでしたので、行きました。

周辺の買い出しスーパー

山中湖周辺はコンビニはいくつかありますが、スーパーは最寄りだとオギノ 山中湖店の一択かと思います。

キャンプによる前の夕方に行ったら激込みしていたので、びっくりです。

他の店ができてもよさそうですが、休日だけなのかもしれません。

食材は十分にあります、バーベキュー用品も充実しています。


山中湖からすぐ

山中湖を森方面に行くと受付があります。

チェックイン・チェックアウト

チェックインは13時から16時まで、チェックアウトは翌日の11時までです。

受付票など書いて、用紙をもらいチェックアウトの時に返却します。

料金

料金は利用料で大人500円、サイト使用料がエコノミー・バイクサイトが2000円からでしたが、

ハイシーズンで3000円の合計3500円でした。

他の車のサイトが3500円からのようです。

薪・自販機

薪は900円ほどで、自販機も受付にありました。

ゴミ捨て場・炊事場

ゴミ捨ては受付近くにあり、分別すれば捨てられます。

灰捨て場はゴミ捨ての裏にあります。直火はNGです。

トイレ・シャワー・炊事場

トイレはいくつかありますが、建物内のが1番きれいです。

シャワーは300円で16時頃までに受付に言わないといけません。

炊事場は各サイトの辺りにあり、スポンジなどはありません。

サイトマップ

サイトはA〜DでAがバイクや徒歩、自転車の人のソロエリアです。他はオートキャンプのようです。

全てフリーサイトなので早い者勝ちです。

Aサイト

Aサイトは円の中にいくつかサイトがあり、10組くらいいるともうパンパンで近くと隣接しそうになります。

Bサイト

オートサイトで車を駐車スペースのところに止めて、キャンプするグループなどが多いです。

Cサイト

こちらもBと同じタイプです。

Dサイト

Dも同じような感じですが、人が少なくなってきます。

混雑度


3連休の中日でしたがまあまあ混んでいました。Aサイトは15組くらいがマックスで12組くらいいたので、選択肢がなかったです。

人の声は聞こえませんが、音楽などはイヤホンをしないと聞こえるレベルです。

空いてる時に来るのがおすすめです。

うまいこと方向を考えれば、隣と向かい合わせなくて済みます。

焚き火の色が変わるのをスーパーで発見しましたが、確かに変わっておもしろかったです。


まとめ

村営山中湖キャンプ場は混雑していましたが、工夫すれば楽しむことができました。

山中湖は中国人など観光客で休日はごった返すので、空いている時に来るのがおすすめです。


ソロキャンプ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
trekをフォローする
スポンサーリンク
デジデト

コメント

タイトルとURLをコピーしました