西湖は河口湖の隣にあり、湖畔でできるキャンプに憧れていつか行ってみたいと思っていましたが、そのチャンスがあったので実際に行ってみることにしました。
予約していなかったのですが、実際に泊まれて最高の景色だったのでレビューします。
予約方法
予約はホームページなどからできるようですが、当日飛び込みで行ける噂があったので、実際に現地に行ったら大丈夫でした。
周辺の買い出しスーパー

西湖辺りにコンビニやスーパーはないく、かどや商店さんという店が近くにあったので、ここで調達しました。親切なオーナーで大変助かりました。
アミューズの本社の隣

なんと移転してきた芸能事務所のアミューズの向かいにありました。
チェックイン・チェックアウト
チェックインは8時からでチェックアウトは翌日11時までです。

受付前にチェーンがあるので、ここを通って手続きをします。
料金

料金は入場料で大人1人1000円、あとはサイトごとに異なり、また繁忙期などによって変わります。
簡単にいうと湖畔に近いAが1番高くてFやCが安いです。2000〜5000円などに変動します。
繁忙期だと高くなります。
売店・自販機



売店は6時までやっていて、ドリンクなど充実しています。自販機も受付に2台ありました。
ゴミは有料

ゴミは有料で不燃・可燃などで150円で買い、朝8時から回収するという流れです。
焚き火は焚き火シート必須

焚き火は焚き火台と焚き火シートが必須で、シートが1500円で販売しています。
下が芝生なので焦がしてはいけないということです。
炊事場・トイレ

トイレ炊事場は受付前に1つだけあります。
サイトマップ


サイトはA〜D、Fなどがあり、下見をして空いてるところを後から受付に申告して場所取りし、料金を払います。

Aサイト


湖畔の1番前にあり景色が良いですが、料金は高いです。あと日差しも強いです。
B・Dサイト

Aの次の列で前に人がいなければいい感じです。
Cサイト

山側のサイトで、料金は低いです。
Fサイト

1番安く、受付の横やすごいところに点在している謎のサイトです。
近くの温泉(富士西湖温泉 いずみの湯)

近くというか隣に温泉があり、期待してなかったですがサウナも外気浴もあり最高でした。
営業時間・料金


最終受付が18時15分でキャンプ場で割引100円が使えて1100円でした。

レストラン・休憩室



レストランもありましたが、出た時には閉まってしまい残念です。
休憩室も広々でハンモックもありました。

売店も充実


キャンプ場の売店が18時までだったのでここの売店で氷など買いました。
サウナ内はセルフロウリュのサウナが熱くて、露天の外気浴できる椅子でととのえました。
混雑度

今回は連休の最終日だったので全部で50くらいのうち10数組でしたので
DサイトというAの後ろでも人がおらず景色も最高でした。
土曜などは満員らしいので、注意が必要です。


焚き火は使えませんでしたが、十分に景色が良くて西湖だけに最高でした。
アミカスSOD-320のバーナーはよく持ちます。
まとめ
西湖は西湖湖畔キャンプ場や西湖自由キャンプ場が予約不要とのことでしたが、
実際に西湖自由キャンプ場は行けました。混んでいたら入れないと思います。
景色が想像以上で一生に1度は来たいですし、来る価値が大アリです。
コメント