サウナ【花景の湯】よみうりランド駅からシャトルバスのアクセスやクーポンを徹底解明レビュー!

デトックス方法

花景の湯は外気浴がいいとかで噂はあったけど、イメージなどで料金が高いや

なんとなく遠くて家族連れが多くて混雑していると想像していたので敬遠していた。

実際に行ってみると、なんで今まで行かなかったんだと後悔するほど

素晴らしい施設だったのでレポートします!

京王よみうりランド駅からのアクセス

最寄駅は京王よみうりランド駅です。ここから徒歩だと10分程度、無料のシャトルバスもあります。

10分間隔でシャトルバスが無料

駅を出るとすぐバス乗り場があります。10分間隔で運行しているので、待ち時間も少なくかなり便利です。帰りも温泉のすぐ近くに乗り場があります。

巨人への道で徒歩も可能

読売ランド方面に進んでいくと巨人の道という階段があるので進んでいくと見えてきます。上にロープウェイかゴンドラみたいなのがあります。ゴールは長嶋茂雄氏の直筆のプレートが見えます。

読売ジャイアンツ球場が至近距離

花景の湯の前に球場があります。思っている以上に近く着きます。最近新たに球場を建設したようですが、ここでは3軍などの選手が練習するようです。思ってたより狭く見えます。

練習とか無料で見れるならファンなら通っちゃうかもしれませんね。



熱釣プロ野球 : 読売ジャイアンツ

Amazon.co.jp

入場・システム

こちらは温泉ではなく駐車場です。これを越えていくとゲートがあります。

これがチケットを買うゲートです。ここで買って中に入るシステムです。

料金・クーポン

温泉だけの料金は平日2300円、土日2800円です。公式のホームページでクレジットで購入すると300円引きになり、2000円です。

意外と安いです。しかも時間制限ないのでお得です。

いづれの方法もQRコードが発行されるので、それをゲートにかざします。

これをタッチすると入れます。

花景の湯へ

中に入ると再び先ほどのQRコードをかざします。なかなか厳重なセキュリティですね。

2階が浴室

2階に進むと館内着をとるスペースがあるので、ここで選び浴室へ。種類があるので迷います。

サウナは熱々・露天風呂と外気浴が絶景

露天風呂がシンガポールのマリーナベイサンズみたいで絶景です、行ったことないですが。

サウナもオートロウリュがくると熱々になって期待以上でした。

外気浴が2つあって、静かなスペースと露天風呂のある場所と選べ、最高にととのいます。

サウナハットはあったほうがいいかもしれません。


外には花見テラス

こちらは浴室とつながってないですが、館内着を着てくつろげます。

1階はくつろぎ休憩スペース

1階はテレビ付きのリクライニングシートや畳で漫画を読みながらころがれるスペースなど大きいです。

レストランや岩盤浴も

レストランや別料金の岩盤浴スペースも、これは1日楽しめますね。しかも安いですから全然元取れそうですね。

混雑度

平日の夕方頃でもまあ賑わってましたが、そこまでではないでしょう。休日は多少混むでしょうが、とんでもないことにはならなそうです。

シャトルバスで無事に待つこともなく駅に着き、近くのローソンでたまらず水分補給。


サ飯はネパール系レストランへ

駅周辺には飲食店は限られているので、ここはインド系のレストラン、リティス レストラン ワイン&肉へ。

ネパール料理のチョウメンとチキンティカを頼みました。中にはタイ料理や日本料理もミックスされていてなかなかおもしろい店でしたね。



ととのい度

花景の湯は外気浴が素晴らしいですし、サウナも想像を超えてよかったです。アクセスが多少ネックですが、駅からも近く全然楽です。施設内のレストランも充実してますし、1日フリーの時は体を休めるのに最適ではないでしょうか。



コメント

タイトルとURLをコピーしました