スポンサーリンク

【COCOFUROかが浴場】王子駅近サウナから中華シゲへのととのいルート!

スポンサーリンク
デトックス方法
スポンサーリンク

新規オープンのサウナ開拓も一息ついたところ、気になったのが

COCOFUROかが浴場

ここは、加賀浴場という銭湯を最近リニューアルしてできたところで、

株式会社楽久屋という会社がデザイナーズ型銭湯を手掛けているらしいです。

あとCOCOFUROたかの湯 COCOFUROますの湯などもあるそうです。

ミュージックロウリュなるものもあるということで、

実際に行ってみました!

スポンサーリンク

アクセス

王子駅から徒歩7分ほどで着きます。

料金

料金は大人520円 サウナ利用200円 販売タオル130円と格安すぎました。

タオルはレンタルもありますが、なぜか販売の方が安いです。

システム

まず券売機で券を買い、受付に出します。靴の鍵は自分で管理で、

ロッカーの指定の番号のものをくれました。

サウナ用のタオルをレンタルでもらいます。

サウナ室の入り口にはマットもありますので、どちらでもいいです。

混雑度

日曜の夕方頃もあり、ロッカーがあと2つくらいしか空いてなかったので混雑していました。

ロッカー数で、入場を規制しているかもしれません。

ミュージックロウリュがすごい

多くのサウナ系YouTuberの方も上げていますが、ミュージックロウリュがすごかったです。

30分に1回、オートロウリュとともに音楽が流れます。

今回のセットリスト

[偶数時間]

00分 小田和正/たしかなこと

30分 ポルノグラフィティ/サウダージ

[奇数時間]

00分 いきものがかり/風が吹いている

30分 スピッツ/涙がキラリ☆

こんな感じでした。選曲が絶妙でなところがいいです。

ととのい

サウナは結構熱めで玄人にも好かれそう。水風呂はそこまで冷たくはないですが深めでちょうどいい。

外気浴スペースが縦長に7人くらい収容できるスペースがありますが、ちょっと無理やり感がありますね。

もう少し内気浴・外気浴スペースがあれば最高です。

中華シゲ

銭湯を出ると、隣にあるのが中華シゲです。ミニストップの角を曲がると銭湯なので、

本当にすぐです。近くには飲食店はあまりないので、ここ一択です。

BS-TBS「町中華で飲ろうぜ」でも放送

浅草キッドの玉袋さんが出演する「町中華で飲ろうぜ」でも紹介されたお店です。

まず人気な麻婆豆腐を注文しました。ちょいピリ辛でうまかったです。

あと中瓶とニラ炒め。

あとは食べる予定がなかったですが、チャーシュー麺(塩味)を注文。

チャーシューが何枚も入っていて、かなり食べ応えがありおいしかったです。

まとめ

COCOFUROかが浴場は王子駅からすぐですし、値段もかなり安いです。

また中華シゲへの導線は完璧なので、サウナ→水風呂→外気浴→中華シゲへいけば

かなりととのえること間違いないです。

デトックス方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク
trekをフォローする
スポンサーリンク
デジデト

コメント

タイトルとURLをコピーしました