スポンサーリンク

【中茶屋キャンプ場】テントサイトは泊まれる?ソロキャンプしたレビュー!

スポンサーリンク
ソロキャンプ
スポンサーリンク

中茶屋キャンプ場は奥多摩にあるキャンプ場で、

周辺に百軒茶屋キャンプ場や奥茶屋キャンプ場、清東園キャンプ場、川井キャンプ場などがあるエリアにあります。

中でもソロキャンプがしやすいところはどこかと探していると

中茶屋キャンプ場は行けそうだったので、実際に行ってみたら

混んでないですし、スペースを確保できて最高でした。

スポンサーリンク

予約方法

予約は電話で受け付けてみてるで、前日に電話したら取れました。

周辺の買い出しスーパー

キャンプ場に売店はなく、コンビニは1番近いのがセブンイレブン奥多摩古里店ですが、それでも遠いので、奥多摩に入る前で1番近いTAIRAYA吉野店で買い出ししました。

タナックス キャンピングシートバッグ2に詰め込みました、まだまだ余裕あります。


アクセス

川井キャンプ場より奥に向かっていくとキャンプ場乱立エリアにあります。 



チェックイン・チェックアウト

チェックインは14時からで、チェックアウトが翌日の11時までです。

料金

川沿い・森サイトで2000円、繁忙期で2300円。駐車代が車600円、バイク300円です。

また持ち込むテント数などで変動するようです。

炊事場・灰捨て場

炊事場は各バンガローなどに多くあります。灰捨て場はテントサイトにある場所に捨ててくださいとのことでした。

薪・自販機

薪は700円、自販機は受付横に1台あります。

トイレ

トイレは2箇所くらいあり、きれいです。

シャワー

シャワーは3分200円でシャンプーなどはありません。空いていれば申請などなくても使えるようです。

ゴミ捨て場

ゴミはゴミ袋300円を買うと捨てられるようです。カンやビンはスーパーの袋に入れれば捨てられます。

サイトマップ

川を中心にした日帰りの方や、バンガローの方が優先のため、テントサイトで張る人は基本的に空いている時なら、オーナーさんが調整して利用できるようです。

あとは山側にもバンガローが多くあります。

山側バンガロー

道を挟んだ山側の1〜10番にバンガローがあります。

それぞれに炊事場などがあり便利そうです。

川沿いバンガロー

川1〜8などバンガローが川沿いに点在しています。中はとてもきれいで過ごしやすそうです。

休憩所などものもあり、こちらはデイキャンプの人などが利用してました。

テントサイト

川沿いにテントが張れるのが第1〜3広場、下第1〜2広場で5箇所くらいありそうですが、

あくまでバンガロー優先なので張れるかどうかは混み次第です。

第3広場

1番上流の方で、1番いいサイトとのことです。

確かに人も少ないし、川が近くに流れていて最高です。

下第1〜2広場

1番下流にあり独立しているエリアです。こちらはかなり静かそうです。

他はデイキャンプの人が使っていたので、やはり使える場所は制限されます。

オートサイト

山側にオートキャンプができるサイトがあり、こちらはバンガローの利用関わらず利用できるようです。隠れサイトのようで、今回は発見できずでした。

混雑度・おすすめエリア

日曜はデイキャンプで大賑わいでした。ですが、大抵は夕方に帰られました。

テントサイトの第3広場は隔離されていて静かでおすすめです。

川の流れの音を聞きながら楽しめて最高でした。

ただ自分では選べないので状況次第になりそうです。

まとめ

中茶屋キャンプ場はバンガロー利用がメインですが、状況によってテントサイトが使えそうなので、空いている時に利用できれば最高に1人の時間を過ごすことができます。

これは時と運の状況になりますが、行ってみてほしいおすすめのキャンプ場です。

ソロキャンプ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
trekをフォローする
スポンサーリンク
デジデト

コメント

タイトルとURLをコピーしました