スポンサーリンク

【ホテルグランワイズ熊谷駅前プレミア】朝食夕食のカレーや大浴場サウナをレビュー!

スポンサーリンク
デトックス方法
スポンサーリンク

ホテルグランワイズ熊谷は以前に泊まった越谷と同じ系列のようで

週末にデジタルデトックスでホテルに泊まろうと思い、検索サイトで安いところを探していたらこちらの熊谷のホテルが4000円くらいの安い値段であったので、

実際に行ってみることにしました。

こちらは夕食や朝食が安く食べられサウナの大浴場付きで、

かなりお値段以上で最高でした。

スポンサーリンク

熊谷駅からすぐのアクセス

熊谷駅の南口から歩いて数分するとすぐ見えてきます。

北口と違って南口は飲食店などがほとんどありません。

チェックイン・チェックアウト

チェックインは15時からチェックアウトは翌日の10時までです。


予約

予約は楽天トラベルやヤフートラベルで予約できます。

喫煙か禁煙をおまかせにすると安いプラン泊まれるでしょう。時期や曜日によりますがかなりコスパいいです。

ホテルグランワイズ熊谷駅前プレミア

ケンコバのほろ酔いビジホ泊にも登場

BS朝日のケンコバのほろ酔いビジホ泊にも登場したようです。サウナがあって夕食もあって泊まるだけでもエンタメになりますよね。

部屋は必要十分

部屋は至って普通のビジネスホテルでテレビはYouTubeなども見れて、冷蔵庫も完備してあります。

フロアマップ

ホテルは6階建てでレンジは各階にあるみたいでしたが、製氷機は全階にはないようで4階にありました。

大浴場・サウナは男女時間入れ替え

サウナ付き大浴場は入れ替え性で15時から18時女性 18時半24時が男性 24時半から26時が女性 5時から9時半が男性となり、女性の時間が少ないと一部文句もあるようですが、

個人的には15時から18時半の早めに入りたかったです。

大浴場はコンパクトで、サウナは5人くらい入れてサウナとしては十分な感じです。

ミニストップ売店・自販機

売店にミニミニストップがあり、お菓子などが売られています。また自販機も1階にあります。

夕食は500円で提供

ゴーゴーカレーなどコスパ最強

夕食は単品かと思いきや卵や味噌汁、冷奴やうどんなどもセルフサービスで、おかわりは300円かかりますが、1回で済ませば500円のようです。ドリンク系も200円などで、これはかなりコスパいいです。

受付で申し込めばその場で食べられます。


朝食は食べ放題

朝食はビュッフェ形式で700円。魚やトロロなどがおいしく、カレーはゴーゴーカレーではなく違ったタイプのものでした。

コスパは最強です、普通の牛丼屋でももっと値段はするでしょう。朝5時までの申し込みなので、事前に申し込んでおかないといけません。

周辺の観光スポット(熊谷天然温泉 花湯スパリゾート)

大浴場のサウナがあるので、それにしようとしましたが夕方時間を持て余していたので、熊谷で有名な熊谷天然温泉 花湯スパリゾートに行きました。

バスは宿裏

熊谷駅から30分もしないほどでバスだと着きます。サウナの無料送迎が1時間おきくらいに出てるのと、5分くらい歩くと宿裏というバス停があるので、ここからが便利です。

コスパいい料金

土日だと1100円でタオルセットが200円でつきます。

館内は巨大スーパー銭湯という感じで広いです。またサウナ内も広くて外気浴や露天スペースが充実してるので時間を潰すには最高です。


まとめ

ホテルグランワイズ熊谷駅前プレミアはコスパもいいですし、グルメは大満足だし、都内からは1時間半くらいなので、たまのデジタルデトックスにビジホ泊はいいかもしれません。

熊谷は1回も降りたことない駅でしたが、なかなか趣深い街でした。

ホテルグランワイズ熊谷駅前プレミア

デトックス方法
スポンサーリンク
スポンサーリンク
trekをフォローする
スポンサーリンク
デジデト

コメント

タイトルとURLをコピーしました