横瀬キャンプガレージは知らなかったのですが、ネットでたまたま見たらかなりソロ向けで
ウッドデッキでコスパもよさそうで、バーや氷のサービスなど至れり尽くせりで楽園みたいだったので、
実際に行ってみました。
結論、かなり良さそうな施設でしたが、私は不運で最悪でした。
予約方法
予約方法はホームページからネットで申し込むことができ、なんと当日でも空きがあればできるようです。またキャンセルも基本的には当日でもしてもよいようです。
料金
料金は一律3300円と良心的で安いです。
周辺の買い出しスーパー
周辺のスーパーは山に入るとなくなるのでその手前の飯能周辺か通り越した秩父周辺で買うことになります。
マミーマート 飯能武蔵丘店

今回はマミーマート 飯能武蔵丘店にしました。

なんでもあるので困ることはありません。
道の駅 果樹公園あしがくぼ


キャンプ場近くに芦ヶ久保駅があり、道の駅もあって、そこで野菜が安く買えるのでここで仕入れるのもありです。地元の変わった食材があり楽しいです。
芦ヶ久保駅に近くのアクセス

山道をどんどん進むと看板が見えます。
徒歩客は道の駅などにバスで送迎に来てくれるようです。
チェックイン・システム

入るとバイクの駐車場があり、その横に受付があります。

バーがあるところの左側に自動チェックインがあります。

ここでサイトを指定しないといけないので、事前に下見をしてからチェックインした方がいいです。
そして決めたら料金を支払う流れです。
チェックインが13時からでチェックアウトが翌日11時までです。

横にウッドデッキ用のデッキペグが貸し出されています、またゴミ袋ももらいます。
DX化がかなり進行していますが、運営会社が東京のウェブ系の会社だそうです、納得です。
サイトマップ


サイトは17つほどあり、受付を挟んで大きく上側のサイトと下側のサイトがあります。ウッドデッキがほとんどですが、普通の地面のが3〜4個あります。
1〜5サイト

こちらは上側で受付の近くにあるので便利なアクセスです。
11〜15サイト

こちらは上側にあり景色も良さそうでいい感じです。
21〜27サイト


こちらは下側にあり、24〜26は砂利で近くにありますのでグループ向けかもしれません。
31〜34サイト

こちらは下側の右側です。
ソロキャンパーにうれしいメリット
こちら車の駐車場がなく、バイクと徒歩専用でソロ客に特化したキャンプ場で、これほしいというサービスがかなり充実しています。メリットをお伝えします。
バーが併設

なんとバーがありここで飲めちゃいます。いつまでかわかりませんが、夜もやってて料金も安いようです。
売店が24時間

売店はドリンクや菓子などあり、セルフレジでなんと24時間。これはうれしいですね。
氷が無料

なんとクーラーボックス貸し出し無料で、製氷機があるので氷が入れ放題です、神サービスです!
個人の冷蔵庫・充電無料

冷蔵庫も個別で使えるようになってます。
あと充電もできるスペースがあります。
個人ヘルメット入れロッカー

主にバイクのヘルメットを入れるロッカーもあるようです。
シャワーも無料

シャワーは受付はいって右のボードに時間を予約するシステムです。2つあって清潔です、そしてシャンプーやボディーソープもあるので素晴らしいです。
薪

薪は500円で売店にあり、ウッドデッキは横のコンクリートのところで焚き火台を使用してやり、直火はNGになります。
ゴミ捨て場・炊事場・トイレ

ゴミ捨て場がはいってすぐにあり、不燃と可燃にわければ捨てられます。

炊事場は受付の横にあります。洗剤やスポンジも付いてます。

トイレもめちゃめちゃきれいで、しかも冷房が効いてて天国かという感じです。
混雑度や注意点
混雑度はやはり人気の施設なので休日だと、チェックインすぐくらいにきても全部の半数くらいは来ていました。ソロの方がほとんどで適度に間隔を置いて過ごされていました。
私も空いている感じのところでいい感じだったのですが、夕方頃に来たろくでもないじいさん2人組が隣になんの遠慮もなく来られ、
嫌な予感がしましたが、2人で大声で喋り始めました。何度もブチ切れそうになりましたが、22時のサイレントタイムを過ぎても騒ぐ始末。
注意しにいこうかと迷いましたが、結局しませんでした。
ようやく寝たかと思いきやいびきが夜中響き渡り起こされました。寝れません、最悪です。キャンプ場の構造上か音が流れず、こもります。
マナーのいい人だけならいいですが、とんでもない連中が跋扈する不運に見舞われました。
ソロ客専用にしてほしいものです。常識がない人はルールに書かないとわからないようです。

まとめ
キャンプ場はとんでもなくソロ客に特化した素晴らしい施設で清潔でコスパも良く最高です。
ただし、今回は今までキャンプ場行った中でも最低な体験をしました。ろくでもないじじいに台無しにされましたが、運がなかったということで今回はあきらめることにします。
コメント