【91°sauna(ナインティワン・サウナ)】銀座のビルの屋上で最高の外気浴体験したレポ

デトックス方法

サウナ乱立時代に意外にも知らないサウナがあった。

91°saunaは銀座にあるし会員制のメンバーのみかと思ったら意外にも

一般客も入れるみたいなので行ってみた。

実際行くと、とんでもなく素晴らしくてコスパも良くてびっくりしました。

あまり知られて人気になってほしくないですが、レポートします。


銀座のど真ん中に鎮座

場所は銀座が最寄駅で新橋からも近いです。コリドーの湯が近くにあります。

こんな銀座のど真ん中でサウナなんて贅沢なもんです。

予約・支払い方法・会員登録

まず一般利用と貸切利用があり、一般利用は12階のパブリックサウナ

貸切利用は11階のプライベートサウナに入ります。

会員登録はLINEで行い、支払い方法などクレジットカード番号を入力。

予約はなくてもいいようですが、LINEから直前の時間まで15分単位でできるので便利です。

料金・クーポン

LINEの友達になれば、それでメンバー料金で利用可能。60分1980円、120分2380円、90分2980円,

初回利用のクーポンが使えて600円くらい安くなるので、相当お得です。

システム

12階に行くと入り口があるので、受付の方にLINEを提示し、QRコードで読み込んでクレジット払いがされます。

終わりはLINEで必要なくスタッフの方にキーを返却して終了です。

タオル・ポンチョ

こんなセットをくれます。

受付したらキーやタオルやポンチョをレンタルでくれます。

サウナ内

ロッカーで着替えてサウナへ。シャワーが4つほどと水風呂があります。サウナは程よくしてしっとり温まります。水風呂へ入ったらいよいよ外気浴へ。

ポンチョやダウンジャケットで外気浴へ

サウナのフロアの上の階が外気浴です。なんと寒さ対策でダウンジャケットもあります。1月ですが、まあポンチョだけでも十分ではありましたが、ありがたいですね。


銀座の夜景を一望

ととのい椅子が3つほどで、あとはベンチ的なところで寝たりできます。

周りから遮断されているところが普通ですが、ここはかなり開放的。ヤバいっす。

これはかなり最高です。


混雑度

土曜の夜でしたが、そこまで混雑していなかったです。そもそもロッカーの数が限られているので、ぱんぱんにはならないです。平日の昼とか行ったら空いてそうだし、貸切とかレベルでいけそうですね。

サ飯は銀座ファイブへ

サウナ後の飯はタイ屋台料理 ティーヌン 銀座ファイブ店へ。コリドー街などもいいですが、混んでるので断念。ここは地下なので快適です。

パッタイやバケツのドリンクなどを頼んで大満足でした。


ととのい度

91°saunaは意外と知られてなく混雑もしていなく最高です。またコスパ的にもいいので、知れ渡るのが怖いくらいです。

また銀座のコリドー街などと近いのでグルメにも困らないです。

このまま存続して長く続けていってほしいです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました